会社分割 その3
コーディネーターの高野です。 前回、債務の支払いを免れる目的等でなされた会社分割について、詐害行為取消権の行使を認めた最高裁平成24年10月12日判決を紹介しましたが、法人格否認の法理を認めた判例もありますので紹介します。…
コーディネーターブログ
2018/04/10更新
コーディネーターの高野です。 前回、債務の支払いを免れる目的等でなされた会社分割について、詐害行為取消権の行使を認めた最高裁平成24年10月12日判決を紹介しましたが、法人格否認の法理を認めた判例もありますので紹介します。…
コーディネーターの高野です。 会社分割についても事業譲渡と同様に債務を免れること等を目的としてなされた濫用例があり、多くの裁判例が登場していました。 従前、新設分割をする会社の債権者を保護する規定はありましたが、新設分割により…
コーディネーターの高野です。 4回にわたり企業再編の1つである事業譲渡の話をしましたが、法人の中に複数の事業がある場合、それを分割して別会社にする方法として事業譲渡のほかに会社分割(会社法757条~)があります。 …