今年はさらに内容充実!「事業承継セミナー&個別相談会」
今年も事業承継セミナー開催します。 コーディネーターの渡辺です。 コロナ禍にあっても事業承継は社長さんの課題であることは変わりません。 事業をどのように存続させるか…、どのように経営改善するのか…。 事業の拡大をどのようにするのか…いやいや…
今年も事業承継セミナー開催します。 コーディネーターの渡辺です。 コロナ禍にあっても事業承継は社長さんの課題であることは変わりません。 事業をどのように存続させるか…、どのように経営改善するのか…。 事業の拡大をどのようにするのか…いやいや…
コーディネーターの渡辺です。 中小企業・小規模事業者の皆さん、外出自粛要請の影響が大きいところが多いとうかがいます。 3月28日首相官邸での記者会見で 「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、過去最大規模の緊急経済対策を策定するよう指示した…
立春を過ぎ、今月も半ばに差し掛かろうとしています。 今年の4月には熊本地震から丸々4年が経ちます。 みなさん、こんにちは!コーディネーターの渡辺です。 工場の落成式に招かれる機会がありました。 私共熊本県よろず支援拠点のご相談…
東京「いなり寿司」決戦? 福岡発の店同士が日本橋と銀座で頑張っていらっしゃるようですね。 どちらのお店にも共通しているのは南関あげに包まれているということ。 皆さん、こんにちは。コーディネーターの渡辺です。 昨日…
皆さんこんにちは!コーディネーターの渡辺です。 話には聞いていましたが、私のスマホにも昨日「怖いメール」が届きました。 お~、くわばらくわばら! メールは開けずに直ちに削除、間違っても本文中のURLを踏んではいけません。 迂闊に“ポチっと”…
みなさん、こんにちは! コーディネーターの渡辺です。 先週、私用にて上京の機会がありました。 日本橋に向かう道を歩いていたらショーウィンドウに貼られた1枚の紙が目に留まりました。 内容は閉店(廃業)の挨拶、社長逝去に伴い昭和2年創業の老舗が…
「後継ぎだってカッコイイ」、ベンチャー型事業承継なる言葉が経済産業省のウェブサイトに載っています。 創業と並び事業承継(後継ぎ問題)はここ数年来の2大テーマでもあります。 こんにちは、コーディネーターの渡辺です。 先週7/5の…
3月、4月に続きキャッシュレス化対応のお題です。 みなさん、こんにちは! コーディネーターの渡辺です。 熊本県・熊本市共催のイベント、「くまもとキャッシュレス体験会」に行ってきました。 (6/6(木)於グランメッセ熊本) キャ…
よろずメルマガ有り〼 こんにちは!コーディネーターの渡辺です。 皆さん、登録してください! 拡散もよろしくお願いします! 熊本県よろず支援拠点のメルマガです。 経営に役立つ情報をお届けしています。…
続“世の中、キャッシュレスへ” コーディネーターの渡辺です。 前回3/7のブログ担当の際に金融機関のキャッシュレス対応状況をお知らせしましたが、 1ヶ月余りの間に状況は更に進んでおりました。 俳優オダギリジョーが呆気にとられるスマホ決済のC…
コーディネーターの渡辺です。 年度末、みなさんお忙しいことと存じます。 最近、キャッシュレス化の話題がいろいろなところで取り上げられていますよね。 金融機関の対応も本格化してきたようです。 目前にオリンピックを控…
コーディネーターの渡辺です。 1年で一番寒いこの時期、皆さん体調にお変わりはありませんか? 私、不覚にもA香港型インフルエンザに罹ってしまい今週月曜から自宅謹慎状態が続いております。 何年か前に飲んだ薬はタミフルだったと思いますが、今回お医…
コーディネーターの渡辺です。 何だか最近特に1年経つのが早い感じがします。 これって気のせい…?と思っていたら、“ジャネの法則”なるものがあって「時間の心理的長さは年齢の逆数に比例(年齢に反比例)する」らしいんですね。 50歳…
こんにちは!で始まる不審なメール。 スパムメール冒頭のくだりです。 「私のニックネームはjone69です。 私は半年以上前にこのメールボックスをハッキングしました。 私が作成したウイルス(トロイの木馬)をあなたのオペレーティン…
~“激安の殿堂”と圧縮陳列 ~ コーディネーターの渡辺です。 マスコミを賑わす流通業界の大ニュース。 カオスな(混沌とした)お店である“激安の殿堂”がコンビニ大手と組んで総合スーパーを傘下に! …というのが個人的な感想・理解ですが、かのお店…
コーディネーターの渡辺です。 一頃よく耳にしたe-ラーニングの進化形? (教育×ITで“エドテック”というらしい…) 中小企業庁が立ち上げたビジネススキルを習得できるWEBサイト「ビジログ」始まりました。 受講履歴を可視化、自分自身の成長が…
コーディネーターの渡辺です。 今年5月から始まったiDeCo(個人型確定拠出年金)の中小事業主掛金納付制度、 加入者個人(従業員)に対して掛金を補助できるというもの。 個人にとっての所得控除、事業主にとっての損金算入の税制上のメリットに加え…
コーディネーターの渡辺です。 みなさん、最近“○○放題!”って看板やチラシを目にすることが増えた気がしませんか? 居酒屋さんの飲み放題や焼肉屋さんの食べ放題だけではありません。 6/27のNHK総合「ニュース シ…
こんにちは!コーディネーターの渡辺です。 先日の熊本県信用保証協会様新聞広告に続き、6月1日のニッキン(金融機関向け業界紙)でもよろず支援拠点が紹介されていました。 お蔭様で様々な媒体によろず支援拠点の名前が掲載される機会が増えてきたように…
コーディネーターの渡辺です。 我が家にはWindows7、8、10のPCがそれぞれ頑張ってくれています。 その3兄弟のうち長兄の7号機に異変?が…。 デスクトップ画面右下に、 「Search App by Ask」は無事アップデートされまし…
こんにちは、コーディネーターの渡辺です。 つい最近、とうとう意を決してガラケーをやめてスマホデビュー致しました。 電話付きの(小さな)タブレットだと理解したら何とか扱えそうだと思ったのが本当の理由ではあります…。 しかし、最近…
コーディネーターの渡辺です。 我が家の本棚を整理していたら何と池井戸潤氏の本が…。 その名も「銀行取扱説明書」(1996年中経出版)、お金を借りる会社の心得を指南する本です。 銀行マンからコンサルタント、そして作家となった同氏のデビュー作!…
コーディネーターの渡辺です。 本日の熊日朝刊に熊本市の被災事業者向け補助金の記事が掲載されました。 国の「小規模事業者持続化補助金」に準じた補助金です。 地震により減収した熊本市内の事業者を対象に100万円を限度に費用の1/2…
コーディネーターの渡辺です。 師走の慌ただしい日々ですが「こんな話題」もたまにはいいですよね :-P サンタクロースの追跡は、日本時間の2017年12月24日16時頃に開始予定! :idea: https://…
コーディネーターの渡辺です。 去る11月14日と15日の両日、日本政策金融公庫様主催の創業相談会に行ってまいりました。 ご相談者の熱い想いを肌で感じる2日間となりました。 私たち熊本県よろず支援拠点は14名のコー…
コーディネーターの渡辺です。 事業者の皆さん、公的年金に自分で上乗せする“私的”年金のiDeCo(個人型確定拠出年金)をご存知でしょうか? 様々な税制優遇があります。今年からほぼ全員の方が加入対象となりました。 銀行・証券・生損保と色々な金…
多言語対応の救世主登場か…? コーディネーターの渡辺です。 テレビで紹介された携帯翻訳機、年賀状ソフトのベンダーより販売開始! お試しに使ってみるには手頃な値段(\24,800~\29,800)、思わず予約してしまいました。…
コーディネーターの渡辺です。 あなたのお店の商圏は? これから創業・出店を計画されている方も、既に事業を展開中の方もどうぞお気軽にご利用をお待ちしています。 熊本県よろず支援拠点に新たな支援メニューが加わりました…
コーディネーターの渡辺です。 先日ミラサポ専門家派遣事業により新製品試作の現場に同行させていただきました。 熊本県産業技術センターの施設・設備を活用したブランド豚のソーセージ作り。 ご覧の通り、様々な設備を使うことができます。 食品加工に限…
熊本信用金庫様と連携して開催しております出張相談会の模様が金融関係業界誌“ニッキン”に掲載されました。(平成29年9月15日) 熊本第一信用金庫様、熊本中央信用金庫様、熊本県信用保証協会様、日本政策金融公庫様の各金融機関とも同様の相談会を開…